【コスパ】観光1日でプラハカードがお得なのか検証してみました

プラハ 橋プラハ

今回はプラハ観光1日でプラハカード(Prague Card)がお得なのかコスパがいいのかを検証してみました。

ゴールデンウイークにウィーン・プラハ・ブダペストの中央ヨーロッパへ行きました。

ここ数年は訪れた国でスムーズに観光できるように、
コスパのいい”観光パス”を購入する事が多いです。

ただ今回プラハで観光ができる日数は1日。
観光パスで元が取れるのか疑問でした。

観光を予定している場所とプラハカードの値段を調べて、
コスパを検証していましたので詳しく紹介します。

本文最後に【追記】があります。

スポンサーリンク

観光パス(観光カード)とは?

観光パスとは、
イタリア・ローマの『ローマパス』、
スペイン・マドリードの『マドリードカード』、
ベルギー・ブリュッセルの『ブリュッセルカード』、
オランダの『ミュージアムカード』などなど観光パスを購入する事で、
たくさん観光すれば入場料がお得になっちゃうパス(カード)です。

さらにディズニーランドのファストパスのようにながーい行列をすっとばして優先入場できたり、
毎回行列に並んで入場券を買う手間が無くなったりと便利です
時間の節約にもなります。

スポンサーリンク

プラハカード(Prague Card)とは

プラハカードはプラハの60ヵ所以上の観光名所が入場無料になり、
他の50ヵ所以上の施設も入場料が割引になるという観光パスです。

2019年5月現在のプラハカードの値段は以下の通りです。

日数大人料金子供/学生料金
2日間1,550コルナ(62 EUR)1,150コルナ(46 EUR)
3日間1,810コルナ(72 EUR)1,330コルナ(53 EUR)
4日間2,080コルナ(83 EUR)1,520コルナ(61 EUR)
2019年5月時点

注意:2日間券のプラハカードは48時間ではなく、日数でのカウントです。

プラハカードについての最新情報は公式サイトで確認できます。

サイトの右上にある言語選択を英語(en)から日本語へ変更することで日本語のページになります。

プラハカードの購入場所はパンフレット(pdf)で確認できます。

プラハカード(Prague Card)の特典

プラハカードはプラハの60ヵ所以上の観光名所が入場無料になり、
他の50ヵ所以上の施設も入場料が割引になります。

「観光バスによるツアー:2時間(通常400コルナ)」や「リバークルーズ(通常340コルナ)」なども無料です。

旅のお供に必須なガイドブック(地図つき)、スマートフォンアプリもあります。

プラハカード(Prague Card)が使える施設

  • プラハ城Bコース(Prague Castle Circuit B )(聖ヴィート大聖堂 旧王宮、聖イジー教会、黄金の小路、ダリボルカ塔)
  • ペトシーン展望台タワー
  • ロレッタ教会
  • 新旧シナゴーグ
  • 火薬塔
  • 市民会館

などプラハ観光の主な施設が対象となっています。
60以上の観光施設が無料です。

実際に検証しました

ガイドブック『るるぶ』などで下調べして、
観光を予定している場所をピックアップしました。

プラハカードを利用して今回の観光でお得になるのか検証しました。

観光施設通常(コルナ)割引後
プラハ城Bコース(Prague Castle Circuit B )
(聖ヴィート大聖堂 旧王宮、聖イジー教会、黄金の小路、ダリボルカ塔)
2500
ペトシーン展望台タワー1500
聖ミクラーシュ教会 (聖ニコラス教会)の塔10050
市民会館290247
カレル橋の旧市街橋塔10050
火薬塔1000
ロレッタ教会1500
旧新シナゴーグ2000
2019年5月時点

今回観光を予定していてプラハカードが利用できる施設でお得になる金額は993コルナです。

対してプラハカード2日間券は1,550コルナ(62 EUR)です。

プラハカードの方が高くつきますね。

Prague card

プラハカードを利用するとどれだけお得になるかは、
公式サイトで計算できます。
便利ですね。

今回私のプラハ観光日数は1日
この日程では入場料だけで判断すると元がとれません。

さらに2019年2月1日よりプラハカードの交通機関の乗り放題が無くなったようです。
これはかなり残念。

2日間観光ができれば、
「2時間の観光バスによるツアー(通常400コルナ)」や「リバークルーズ(通常340コルナ)」を利用してプラハカードの方がお得になります。

プラハカード:結論

お得な観光パスですが、
今回私の1日の日程では”プラハカード”はコスパがいいという結論にはなりませんでした。

毎回チケット売り場に並ぶ面倒をできれば省きたいのですが、
今回は都度購入する事にしました。

みな豚
みな豚

【追記】予定の変更で観光できる時間が増え、
実際にプラハカードを購入して観光しました。
観光が1.5日であればプラハカードがお得でした。

以下の記事に詳しく紹介しています。

またチェコ入国の際に気をつけたい、
海外旅行保険の記事もあわせてどうぞ。

プラハ観光した後はチェコビールを堪能したい!
『【コスパ】観光1日でプラハカードがお得なのか検証してみました』

さつまおごじょの”みなと”でした。ありがとさげもした。

チェスキークルムロフ
チェスキークルムロフ
プラハへ行くなら立ち寄りたい!世界遺産チェスキークルムロフ 1日観光ツアー

コメント

タイトルとURLをコピーしました